大丈夫?モニターの設定


厳しい暑さの中、溶けそうになっている
今回担当のTFです。
あなたはパソコンのモニター画面の明るさを調節したことがありますか?
一般的に新品のパソコンのモニター画面の明るさ(輝度)は
初期状態では最大の値になっている場合がほとんどです。
これは店頭に商品を展示した際に、モニターの映りの見栄えを良くする為なのですが
オフィス等で作業をする場合には、少々明るすぎる値なのです。
こうした明るすぎる画面を見続けることによって
疲れ目、頭痛、肩こり、ドライアイ等の症状を引き起こす人が増えています。
仕事でパソコンを使うのであれば、こういったところにも気を使いたいものですよね。
通常、パソコンで作業をするときの画面の明るさ(輝度)は
最大値の40%程度で十分なのです。
もちろん、人によって適切な明るさはちがうので
少しずつ調整して自分にちょうどいい明るさを見つけてみましょう。
これだけでパソコンを使用する際の目の疲れを
ぐっと軽減することができますよ!

スポンサーサイト